
今週、月曜日に帝国ホテルでお囃子の披露を依頼されました。
披露したのは青梅のお囃子連が18団体集まり結成された『囃粋会』。
青梅の某大手不動産会社社長の祝賀会で緊張の中、盛大に出来ました!
前日、地元でのリハーサルから当日は昼から現地入り。お祭りと言えど結構な緊迫感の中、 厳しい助言の中、みんな一生懸命に頑張っていました!
ひょっとこは舞子担当。踊るは『てんた』←おかめのことです。
前日、青梅でのリハーサル状況

舞子も真剣に踊っています。一人一人踊る時間も微妙に調整。
タイムキーパーは居るけど各自、体感で時間合わせ。

激しい獅子の舞。

当日、 現地入り14:00。リハーサル状況15:00。

かなり有名な政治家の方々もご出席になるとか。

前日とは違う緊張感でのリハ。

入場のリハ。

来場者は1,000名を超えるパーティー。

控え室。 囃粋会、大型バスで60名ほど来ています。

支度中。女性は大変です。

本番を待つまでマッタリ中。だけど皆どこか落ち着かない。

さあ!いよいよ本番!

よっ!頑張れ! みんなカッチカチ。。。

ついにお囃子始まる。
先ずは昇殿から。舞子;岡崎面

次に四丁目。舞子;うそ吹き面

舞子;大黒天

次に新囃子。舞子;赤天弧

舞子;白天弧

次は宮鎌倉。舞子;外道

よっ!待ってました!ひょっとこ登場!
ねんねこ~仁羽。舞子;てんた(おかめ) ひょっとこ踊る!

てんたは二人。左がひょっとこ。

てんたは手先が大事。バレーなど見て勉強しましたよ。
終わってから片付けして青梅へ帰路。到着は24:00を回っていた。
みなさん大変お疲れ様でした!
画像アップしました! ←クリック ご自由にどうぞ。