雨が散々と降る中、青梅大祭が始まった。
皆が待ったお祭り。静かに始まる。
寒かった。でも体の中は熱い。
このドキドキ堪らない。
油淋鶏~!(ユーチンリー) 作ったどー!!
祭りだ!祭りだ!!
宵宮(4/10)PM6:00囃子開始。
真ん中がうちのち友連 会長! ・・・いつも甘えてばかりですみません。
もっちゃんの外道の舞!
毎年、フルキットで御祝いにお越しくださいます左が囃粋会・筆頭副会長の富樫様。
山車小屋でみんなでワイワイ!酒が進んで良い感じ♪
隼人の赤天弧の舞。
神社から山車を撮影。
こちらはいつもお世話になりぱっなしの幹部の方々。
赤天弧専門の隼人。ひょっとこの踊りもやりますよ!
宵宮のフィナーレ。神社境内前で神輿と山車が競演して明日本番(本宮)へ。
無事終了!お疲れ様でした!
今日の宵宮の成功と明日の本宮を楽しみつつ皆で酒だ!酒だ!お祝いだ!
カメラを向けると普通に撮れない奴らだ。
調布大祭、青梅大祭といつも楽しく安全に出来るのも中尾さんお陰です。お疲れ様でした!
場所を変えて小作へ。いつもお店KAZZ!
歌も弾んでノリの良い関谷さん。
騒ぎ過ぎ、呑み過ぎ。盛り上がっていると思いきやぐっすりのユキオちゃんと忍。
夜が明けいよいよ本宮!
見事な化け物!影の盛り上げ役、みさこ姉~!!
朝囃子終わって直ぐ準備AM7:30から神事始まる。
皆様で今日のお祝いに乾杯~!
瀧ノ上囃子連さんの協力で毎年とても盛大に出来るお囃子。
手古舞のみんな頑張ってね!!
先ずは木遣りから始まり合図で囃子スタート。
囃子演奏から神輿動き出す。あれ?少なめ?
神官先頭で神輿、山車の順に神社参道を抜けて行きます。
桜のここ何年か振りの満開のタイミング!
右は青梅2中ね。左はみずきが笑ってるね。
あ~ら~可愛いぃ~小春ちゃん♪
こちら地元の信用金庫、あおしんさんと西武さん。
今年からデビューの中尾さんの娘・ゆきのちゃんね!
同じく今年デビューの守くんの娘・ゆまちゃん。
黒山会長~・・・また太りました?
先ずは合流してから手締め。千ヶ瀬の祭り男・伊藤さん(奥中央)。
囃粋会さんも駆けつけていただきました中央・小林会長、右は副会長・輪千さん(ち友連相談役でもあります)
上長渕の神輿。気合いというより愉快な感じでとても楽しそうに皆様担いでいました!
千ヶ瀬の神輿。気合いは十分!若い者が多かったね。いろいろな所から応援呼んでます。
山車同士の競演。天弧対決!
本日第一イベント終了。PM12:00ごろ腹も減ってちょっと疲れ気味。
もっちゃんの外道の舞。マジ上手っ!カチョイイ~♪
疲れ気味のヨシと藤ちゃん。付き合いが長過ぎるくらいの二人。同級生。
ひょっとこの弟・章二も一緒に踊ります♪
初の共演。オレも踊りてぇ~!
二人揃って意気の合う踊り。やっぱり血が一緒なんだな。
ホント上手いもんだ!
見せてくれました!胸が熱くなりました!ありがとう!
お次は第4自治会の居囃子。演奏は墨江町囃子連さん。
お~!っと英治くん!いつもムードメーカーで楽しませてくれます!
墨江町囃子連の連長・坂原くん。
墨江町の活気ある囃子♪
女性が多くて粋のある瀧ノ上囃子連。
ひょっとこ家を通過。鯉のぼり自慢です。ビリビリだけど・・・
将来は長男しんのすけの嫁さんか? 青梅大祭の5月3日に生まれたのでまつりちゃんという名前ですの。本当可愛い♪
お昼時に章二の娘・くるみ登場!のぶさんと三人で桜満開ショット。
ひょっとこ長女・ユリと記念撮影。貴重な写真です。この日を待っていました。
途中、囃粋会さん居囃子へご挨拶。小林会長とち友連の高齢アイドル貴ちゃん♪
いよいよ本日の最終イベントの始まり~!
本日の祭り男たち勢揃い!
囃粋会さんの応援もあり盛大に盛り上がります!
下長渕神輿と競り合い。みんな気合い十分!盛り上がってますね~!
盛り上がってる中、疲れ気味の守くん。
上長渕神輿の競り合い。午前中の小山石油店とはまた一段と盛り上がりと気合いが入っています!
あ~ら~。。。タケボーファミリーともっちゃんファミリーね~。。。あ~ら~。。。
河辺町神輿と競り合い。河辺町神輿はいろんな所へ神輿を担ぎに行っています。
お~っと!輪千さん屋根の上で全ての巡行を仕切っています!
上長渕の山車。調布では1台しかない三輪の山車。
下長渕の山車。調布の中では一番新しい山車。でも25年ぐらいは経つかな?
河辺町の山車。なかなかカラフルでキレイな山車なんだよね。
どの山車も威勢を衰えず気合い十分の競り合い。見てる人たちも真剣です!
青梅はケンカ囃子が売りの一つ。お互いの威勢のぶつかり合い。
隼人の赤天弧も様になってスピードもいいね♪
最近のち友連のニューフェイス中村君。この反り具合がたまらない!
上長渕も踊りが絶好調!カッコイイよ!
のもっちゃんも元気に山車の舵取りをやっています!お疲れ様!
ようやく最終イベントも終わり千ヶ瀬神社へ帰ります。参道の満開の桜が迎えてくれます♪
いや~今年は最高の桜満開祭りだー!
ひょっとこの次女・りんちゃん。一番お茶目でイタズラっ子ね。いつもお父さん納豆臭いって言われますの。 ・・・トホホ。
今度は高齢アイドル貴ちゃんとりんちゃん。
最後は奉賛会・久下会長も気合いの一番を見せます!
最後は神社へ無事帰ってきて昇殿の囃子で終わります。
無事お祭りも終わりみんなで夕飯食べに近くのラーメン屋さんへ。
とりあえずビールで一杯!ん~!旨い!
こちらはやっと終わったって様子。
子供たちも元気いっぱい!楽しいお祭りだったね!また来年が楽しみ!
みんなお腹ペコペコ!早く食べたいな~
陽気なお祭り大好きヨシの長男・いっしんちゃん。
イエーイ!元気モリモリ!この後はオムツの中がモリモリ!