
去年は風邪を引いていて第一関門でリタイア。
今年は絶対に完走するぞと意気込んでいた。
しかし去年よりも体重が7kgも増していて無駄に太っている。
おい!大丈夫か?!
いや~今年は大好きなラーメンよく食べたなぁ~
不安をだいぶ抱えてスタート地点に立つ。

ミヤタさん(初)、たっつぁんさん(3回目)、YEANさん(韓国)(3回目)
とにかく楽しく夜がメインのハセツネを満喫しようじゃないか!
スタート直後、ハリマネさんに手をフリいい感じでスタート。
左下のいつも笑ってばかりいるやつ。

祭り好きのひょっとこにとっては元気の出る応援。
ありがとうございます!!

入山峠(PM2:15)
いつもの渋滞でちょっと一息ね。

前半は登りが多い。
連日続いている雨がレース自体をも心配されていたがスタートの時にはピーカン!晴天で暑くて滝汗ダラダラ・・・
水分補給が気になる。なんてたって大会側では第2関門(42.9km地点)で水orポカリを1.5リットルしか与えられない。その他は全部自分持ちで。今日持っている水分量は2.75リットル。
汗っかきのひょっとこは水分の補給量が多い。
セーブしつつ身体へ流し込む。
カメラ目線で手なんか振っちゃって。。。
すでに滝汗止まらず・・・
肉だらけだね。
ここら辺からかな・・・?雨がポツポツと降り出してくる。
ひょっとこにとっては実に気持ちいい~♪
だぶんPM4:00ごろ。

足元は取られるはで一歩前へ出しても半歩戻ってしまい通常の倍の体力を使った感じ。
やっとのことで浅間峠(PM5:56) 第一関門22.66km地点

寒くなってきたので動き出す。休憩5分ぐらい。
ハリマネさんが居るか探すが今回は居なかった。
先へ急ぐぞ。

寒くてモンベルのシャカシャカ着るも25km地点では暑くて脱いでしまう。
っていうか雨がとても気持ちいい♪ これでいい♪

靴の中ぐっちゃぐちゃ。
コースはぬちゃぬちゃ。
泥んこレース楽しんでます♪

体調的には調子良い感じ。
水分補給もいい感じ。
ジェルはスタートから1時間半置きにちゃんと摂取。途中には固形物もちゃんと摂取。足は大丈夫ね♪

あ~辛れぇ~なぁ~
なかなか前に進まない・・

大会側のスタッフの女性が二人。声援をもらう。ありがとうございます!

ハセツネで一番高い山。(標高1527m)
雨は止んでいる。
ここでおにぎり(2口サイズ)を2個とジェル1個食べる。
三頭山を下れば第2関門まで直ぐだ。サイドボトルのお茶をがぶ飲みする。ふぅ~うんめぇ~ !


気持ち良かった♪
ご一緒だった選手の方々、ありがとうございます!

ここでもおにぎり(2口サイズ)2個と梅干1個とジェル1個食べる。

ここでの注文はハイドレーションに水0.5ℓ+ポカリ0.5ℓとサイドボトルに水0.5ℓをお願いする。

コースのコンディションからしてみんな疲れてる様子。
みんな足は泥んこだらけ。

小河内峠~御前山までって結構辛いんだよね・・・
でも嫌いなコースも楽しむよ!

やっと惣岳山だ。(標高1,340m)
でも休まず登ったよ。

これから下り続く。まだ足は大丈夫。うん!
こんだけ走ってもまだ二重アゴ消えない。

大ダワ(AM2:00)49.7km地点。
ここで少し寝ちゃった。10分ぐらい。全然寒くない。
ちょっと足もラクになったね。

っていうかずっと楽しい。

あとハーフ走ればいいんだな。
写真撮る感覚も少なくなりひたすら走って(小走りだけど・・・)鎖の岩登ってなんとか到着。
大岳山(AM3:30) 55km地点。 (標高1,266m)
夜景がキレイだった。。。写真撮るの忘れた・・・ 大岳山から途中に自然水でまた水補給。ハイドレーション満タン。
暑くて汗止まらず自然水で頭から水かぶること3回。
他の選手はジャンパーとか着てるのにひょっとこはTシャツ1枚で暑ちぃ~暑ちぃ~で水かぶる。
他の選手が『風邪引くよ』 『寒くないの?』って言ってくれた。
そんなこんなで走ってまた汗出ることようやく到着。
御岳山(AM5:00)第3関門(58km地点) 標高929m こんな遅くに。っていうか明け方まで元気のいい応援がすごく嬉しかった。
ありがとうございます!
ここまで来ると安心する。
週末ではたまにだけど青梅丘陵でお会いする。
いつもありがとうございます。ホント嬉しいっす!

あと11.5kmだぞ!
あと10kmちょっと。
夜が明けてきた。
ホントは今回の目標は夜が明ける前にゴールしたかったけどダメだな。
いや~でもキレイだったな~
残り3kmぐらいのところ。すっかり日が射してます。
暑い暑いでまた滝汗状態。
足がかなり痛い。けどガマンガマンで走る。(小走りだけど・・・)
超嬉しい!!
長い長いレースが終わりました。
71,5km 17時間46分4秒
第一関門(22.66km)浅間峠 4時間56分57秒
第二関門(42.09km)月夜見山 10時間30分12秒
第三関門(58.00km)御岳山 15時間30分12秒
いや~ホント楽しかった!!
大会スタッフの方々、ありがとうございました。お疲れ様でした。
また応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
今年も大人の大運動会♪ 終わりました。
また来年よろしくです!
0 件のコメント:
コメントを投稿